12月11日(土)開幕から1か月以上経過した天竜川へ。今シーズンは開幕から上流のダム工事の影響で水質がかなり悪いらしく敬遠していました。来週から本格的に寒くなりそうだったので、比較的釣りやすい秋~初冬期のパターンで楽しめそうな最後のチャンスと考え行ってみました。
朝5時半に中島着。まだ真っ暗なのに右岸左岸ともに車が多く、計10台以上は止まっていたと思います。川にもすでに人が結構いるみたい…準備して川に降りるとやはりすでに7~8人が釣りをしていました。明るくなってから瀬からの流れ込みに入り、流し始めますがあたりは全く出ません。あきらめて瀬の中を流すも魚は見えるものの食い気が全くなくあたりは全く出ません。しかし瀬の横から流れ込んでいる川の流れ込みで粘っているとヒット!狭いポイントなので強引にキャッチ!!
![](https://japan-nymph-fishing.com/wp-content/uploads/2021/12/PC110365-1024x768.jpg)
その後中島のプールは大混雑しているものの竿はほとんど曲がっていない。解禁日の情報では雲奈は少し濁りがましで反応があったとのことでしたので向かってみました。が、私が釣り始めて1時間。私を含めて周りの人の竿も曲がることはありませんでした…
これはやばい…中島に戻り休憩。11:00~かなり早めにランチブレイク。天竜川では12時に町内放送で時報が流れるのでこのタイミングでお昼休憩を取る人が多い。このためお昼ぐらいに一気にポイントが空くのでチャンスタイムです。11時半に川に降りると知り合いの常連の方が居たので少しお話しながら座ったまま流れ込みにキャストすると一投目で当たり!
![](https://japan-nymph-fishing.com/wp-content/uploads/2021/12/PC110366-1024x768.jpg)
するとその数m下流でも!
![](https://japan-nymph-fishing.com/wp-content/uploads/2021/12/PC110368-1024x768.jpg)
ここで時報!皆さん休憩に向かってポイントが空きました。さらに朝から吹いていた冷たい風がやんだおかげでところどころハッチが始まり雰囲気はいい感じ!人が減ったプールで釣りをしていると…合わせたけど根掛かり?と思って竿をあおっていると走り出しました(笑)
![](https://japan-nymph-fishing.com/wp-content/uploads/2021/12/PC110369-1024x768.jpg)
プールで2匹追加!その後満を持して瀬の中へ。魚の付場所は朝のうちに把握してたので魚がいた場所を中心に狙っていくとやはりこの場所も活性があがっていて連発!!
![](https://japan-nymph-fishing.com/wp-content/uploads/2021/12/PC110371-1024x768.jpg)
![](https://japan-nymph-fishing.com/wp-content/uploads/2021/12/PC110372-1024x768.jpg)
11:30~13時までの間で12打数8安打。その後はあたりがすっかりなくなり15:30頃終了。最終結果は14打数9安打。この数字だけを見れば結果はそこまで悪くないですが、150kgも放流した翌日という条件下で反応があったのは1日の中でたったの1時間半。これで強風などの条件が重なってハッチが無かったらと考えると…厳しすぎる(笑)
ちなみにヒットパターンは天川でよかったビーズヘッドエボレスです。微妙に使い方は天竜川に合わせて変えてみましたがなかなかいい感じにハマっています。
![](https://japan-nymph-fishing.com/wp-content/uploads/2021/12/PC110373-1024x768.jpg)
コメント